金融教育をアメリカから学ぶ
BOKU笑太郎の副業の記録
2006年2月25日の日経プラスワンに、使いやすいDVDレコーダーのランキングが掲載されていました。
オーディオビジュアル(AV)機器にくわしい専門家達が、2005年7月以降に販売されたハードディスク付きDVDレコーダーで、使いやすかった機種をランキングしたものです。
★使いやすいDVDレコーダーのランキング
順位 | 写真 | 商品名 | メーカー |
1位 | ![]() | ディーガ DMR-EX200V | パナソニック |
2位 | ![]() | ディーガ DMR-EH73V | パナソニック |
3位 | ![]() | ウー!DV-DH500W | 日立製作所 |
4位 | ![]() | RD-XD91 | 東芝 |
5位 | ![]() | ディーガDMR-EX100 | パナソニック |
6位 | ![]() | アクオスDV-ARW15 | シャープ |
7位 | ![]() | スゴ録RDZ-D70 | ソニー |
8位 | ![]() | スグレコDVR-DT90 | パイオニア |
9位 | ![]() | “center”>RD-XD71 | 東芝 |
10位 | ![]() | スゴ録 RDZ-D90 | ソニー |
ランキングに登場した機種は、ハードディスクの容量が、最低でも200ギガバイトを超えています。
80ギガバイトぐらいの容量だと、物足りなさを感じる人が多いので、ランキングに入るためには、ある程度の容量が必要だということでしょう。
僕の場合、DVDレコーダーを持っていないので、録画するときは、ノートパソコンにしています。
あと10Gほど空いているのですが、ドラマ2,3本録画したら、もう一杯です。
操作は番組表から選択するだけなので簡単なのですが、容量を考えるとDVDレコーダーが欲しいですね。
【DVDレコーダー関連リンク】
今、売れているDVDレコーダーのランキングのリンク集です。