雑学

効果実感した料理のコツのランキング 日経プラスワンより

2006年10月21日の日経プラスワンに、効果実感した料理のコツのランキングが掲載されていました。

日経プラスワンの読者モニターに試してもらって、効果があったものを集計したものだそうです。

☆初めてやってみて納得ランキング

順位 項目 理由
1位 魚を焼くとき、網に油、魚に酢を塗る 焼き魚が網にくっついてしまうのを防ぐ方法。酢は薄く塗ればにおいが残らない。
2位 魚を煮るとき、魚の下にクッキングシートを敷く 魚が焦げ付かず、煮くずれしにくい。竹の皮を敷いたという昔の知恵の現代版。
3位 辛い大根おろしに酢を数滴加えると辛みが和らぐ 比較的辛い大根の先の方を大根おろしにするとき、おろしに酢を数滴たらすとよい。
4位 ジャガイモは皮ごとゆでるとホクホクに コロッケ用などにゆでるときは、皮ごとゆでると水っぽくならない。
4位 タマネギを切るときは冷やしてから タマネギを切るとき、冷蔵庫で15分ほど冷やしてからよく研いだ包丁で切ると涙が出にくい。

☆さすがに役立つ基本知識ランキング

順位 項目 理由
1位 みそ汁をつくるときは、みそは最後に加える みそを入れていつまでも煮立てていると風味がなくなってしまう。
2位 魚を煮るときは「落としぶた」をする 小さめのふたを魚の上に載せるとふたの裏に汁がぶつかり、味がしみこみやすい。
3位 青菜をゆでた後は急速に冷やす ホウレンソウなどの青菜はゆでた後に氷水などで急速に冷やすと色鮮やかになる。
4位 煮物に入れるコンニャクは手でちぎる コンニャクを手でちぎって煮物に入れると凹凸面が増えて、味がしみやすくなる。
5位 ゴボウを切った後、酢水につける ゴボウやレンコンなどを使うとき、切った後、酢水に数分つけると色が黒くなりにくい。
おばあちゃんの知恵袋 本当に役立つお料理便利帖

魚を煮るときに、「落としぶた」をするなど、昔、家庭科の授業で習ったものもありますが、知らないものも多くありました。普段料理をしない方なら、知らない項目の方が多いのではないかと思います。

ちょっとしたコツばかりですが、知っているのと知らないのとでは、料理の出来が大きく異なります。ランキングに登場した項目は、実際に試してみて、どの程度効果があるのか、自分でも体感してみたいと思います。

家庭料理の基本的な技術やコツを「おばあちゃんの知恵」と定義して、おばあちゃんの知恵シリーズの書籍が販売されています。家庭料理のコツを、もっと知りたいという方は参考にしてみてください。

こちら>>おばあちゃんの知恵シリーズ

人気ブログランキング>>


ABOUT ME
BOKU笑太郎
BOKU笑太郎
副業しているサラリーマン
10年ぶりに副業をはじめました。以前は米国商品の輸入転売をしていました。ブランクありますが、取り組み状況を記事にして更新しています!
記事URLをコピーしました